マル経融資制度は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の方々をバックアップするため、商工会の推薦により、無担保・保証人不要・低金利で融資を受けられる国(日本政策金融公庫)の公的融資制度です。
中小・小規模企業を取り巻く環境は非常に厳しい状況であり、販売不振や在庫の長期化などを要因として、資金繰りについても一段と厳しいものとなっています。こうしたことを踏まえ、「経済危機対策」に盛り込まれた
マル経融資制度を拡充。商工会で受付を行っています。
■ マル経融資の流れ

- ■ ご利用いただける方
- ・常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業にあたっては5人以下)の法人・個人事業主の方
- ・最近1年以上商工会・商工会議所地区内で事業を行っている方
- ・商工会・商工会議所の経営指導を原則6ヵ月以上受けている方
(会計整備の状況等に応じて経営指導員の判断により短縮できる場合があります。) - ・税金(所得税、法人税、事業税、都道府県民税等)を完納している方
- ・日本政策金融公庫の非対象業種等に属していない業種の事業を営んでいる方
- ■ ご融資の条件
- ・貸付限度額 2,000万円
- ・返済期間 運転資金7年以内 設備資金10年以内
- ・利 率 経営改善利率(平成22年12月9日現在 年1.95% )
■ 日本政策金融公庫
(融資申込時に必要な書類)

-
- 借入申込書
- 企業概要書(はじめてご利用される方)
- 申告決算書 最近2期分
-
- 企業概要書(はじめてご利用される方)
- 法人の履歴事項全部証明書または登記簿謄本
- 最近2期分の確定申告書
- 決算書(勘定科目明細書を含む)
- 最近の試算表(決算後6ヶ月以上経過している場合)
-
- 設備資金の場合は見積書、担保をご希望の場合は不動産全部事項証明書または登記簿謄本など
- 必要に応じ、その他の書類をお願いする
■ 中小企業者の定義
業 種 | 中小企業者 | |
---|---|---|
資本金 | 従業員 | |
製造・運輸・ 建設業 |
3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5千万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5千万円以下 | 100人以下 |
業種 | 小規模企業者 | 小企業者 |
---|---|---|
従業員 | 従業員 | |
製造・運輸・ 建設業 |
20人以下 | 5人以下 |
卸売業 | 5人以下 | 2人以下 |
小売業 | ||
サービス業 |
■ 県制度融資(申込に必要な書類)
1 | ○ | 信用保証委託申込(借入申込書、信用保証委託契約書一式) |
---|---|---|
2 | ○ | 納税証明書 |
3 | ○ | 保証協会の保証実績のない個人事業者は申込者の住民票抄本(外国人登録済証明書、発行後1ヵ月以内のもの)申込が法人の場合は、商業登記簿謄本(発行後1ヵ月以内のもの) |
4 | ○ | 印鑑証明書(発行後3ヵ月以内のもの) (申込時に写しを提出、但し既に提出し、変更ない場合は不要) |
5 | △ | 許認可証 |
6 | △ | 風俗営業でない旨の宣誓書 |
7 | △ | 見積書及び図面 |
8 | △ | 月別事業実績 |
9 | △ | 受注工事明細書 |
10 | ○ | 財務書類(決算書。試算表等) |
11 | ○ | 個人情報の提供に関する同意書 |
12 | △ | その他必要と認める書類 |
